Welcome to your second hometown of Makinohara!
日本一の茶の都を
あなたの故郷に
校訓 CONCEPT
日本の伝統的な田舎を対話で体験
小学校から始まる交流の旅
日本一の大茶園で有名な牧之原は、茶業を始めとした農業と漁業が盛んな最高の田舎です。
校風 ABOUT
授業 ACTIVITY
先輩の声 VOICE
質問 FAQ
Q1事前に準備していくものはありますか?
着替え、パジャマ、洗面道具(タオル、歯磨きセット、洗顔、化粧水など)はご持参ください。シャンプーやドライヤーなどは家主が用意しますが、持参することをおすすめします。また、農作業体験は、動きやすい、汚れてもいい服装・スニーカー、タオル、手袋、帽子などを持参して体験することをおすすめします。体験内容によって異なりますので、詳細については、事前にご確認ください。
Q2子供も参加できますか。
宿泊受入れ農家や体験内容によって異なりますので、お問い合わせください。
ただし未就学児のお子様につきましては親御さんの監督責任のもと、ご同行をお願いします。
ただし未就学児のお子様につきましては親御さんの監督責任のもと、ご同行をお願いします。
Q3受入家庭は選べますか。
団体のお客様に関しては、受け入れ人数や様々な条件により、事務局で調整させていただくことがございます。ご相談下さい。
Q4予約方法を教えてください。
当サイトの「予約する」からお申込いただくか、LINEを通じてご連絡願います。
Q5食物アレルギーがあるのですが対応は可能ですか。
できる限り対応いたします。お申し込み時に、別途ご連絡願います。
Q6体験することを選ぶことができますか?
体験プログラムによって、選択ができるものもあります。
しかし、基本的には、季節毎で用意された最適な体験プログラムに参加して頂きます。
しかし、基本的には、季節毎で用意された最適な体験プログラムに参加して頂きます。
Q7洗濯はできますか。
ホームステイ先で洗濯は可能です。必要に応じて、コインランドリーなども利用可能です。
Q8最大何人で参加可能ですか。
季節のプログラムで変動します。お問い合わせください。
入学願書 RESERVE
ご予約はこちら
予約する